新着トピックス
事務所移転のお知らせ
2025年7月23日をもちまして、下記へ事務所を移転することになりました。
移転日当日は、電話・FAXともに不通となりますのでご留意下さい。
また、電話回線工事の都合により、移転後、当面の間は電話番号、FAX番号ともに臨時番号を使用いたします。
ご不便・ご迷惑をおかけして申し訳ありません。何卒よろしくお願い申し上げます。
■移転日 2025年7月23日(水)
※この日は電話・FAXが不通となります。
■新住所、臨時電話(FAX)番号
〒640−8033和歌山市本町4丁目32ここさビルヂング3階
【電話番号(臨時)】
@ 070−5669−4624
A 080−4562−7344
【FAX番号(臨時)】
073−403−2205
※電話回線工事のため、現在の電話番号とFAX番号へ繋がらなくなります。7月24日(木)以降、当面の間、臨時番号へおかけください。
工事完了後、あらためてお知らせいたします。
移転日当日は、電話・FAXともに不通となりますのでご留意下さい。
また、電話回線工事の都合により、移転後、当面の間は電話番号、FAX番号ともに臨時番号を使用いたします。
ご不便・ご迷惑をおかけして申し訳ありません。何卒よろしくお願い申し上げます。
■移転日 2025年7月23日(水)
※この日は電話・FAXが不通となります。
■新住所、臨時電話(FAX)番号
〒640−8033和歌山市本町4丁目32ここさビルヂング3階
【電話番号(臨時)】
@ 070−5669−4624
A 080−4562−7344
【FAX番号(臨時)】
073−403−2205
※電話回線工事のため、現在の電話番号とFAX番号へ繋がらなくなります。7月24日(木)以降、当面の間、臨時番号へおかけください。
工事完了後、あらためてお知らせいたします。
参議院議員選挙「核兵器に関する政党アンケート」の結果について(核戦争防止和歌山県医師の会)
参議院議員選挙が7月3日告示、7月20日に投開票されます。核戦争防止和歌山県医師の会は「核兵器に関する政党アンケート」を実施しましたので回答結果を掲載します。参議院議員選挙の投票のご参考にしていただきますようお願いします。
物価高騰に対する医療機関への財政措置を求める緊急要請署名ご協力のお願い
医療機関経営と地域医療を守るため、緊急の医療機関への財政措置を求め要請署名に取り組んでいます。会員医療機関へFAXまたは郵送でお送りしていますので、ご協力をお願い致します。
取組期間:2025年5月27日(火)まで
取組期間:2025年5月27日(火)まで
「デンタルスタッフのための歯科保険診療ハンドブック」2024年追補のご案内
『2023 年版デンタルスタッフのための歯科保険診療ハンドブック』(2023年2月 17 日発行)の、2024 年追補版(PDF データ・全 16 枚)が保団連ホームページに掲載されました。
保団連トップページ⇒ 出版物 ⇒ 正誤表 ⇒ 歯科 ⇒ 『デンタルスタッフのための歯科保険診療ハンドブック』
保団連トップページ⇒ 出版物 ⇒ 正誤表 ⇒ 歯科 ⇒ 『デンタルスタッフのための歯科保険診療ハンドブック』
「保険でより良い歯科医療を求める請願署名」にご協力下さい
歯科だけでなく、医科の先生も是非ご協力下さい。
締切日:2025年5月27日(火)※6月5日の国会提出を目指します。
請願項目は「患者窓口負担の軽減」「歯科保険適用範囲の拡大」「歯科医療費の予算確保」です。
締切日:2025年5月27日(火)※6月5日の国会提出を目指します。
請願項目は「患者窓口負担の軽減」「歯科保険適用範囲の拡大」「歯科医療費の予算確保」です。
ご案内
和歌山県保険医協会2025年7月以降の研究会等予定
2025年 8月30日(土)紀南支部総会記念講演「地域福祉活動が健康につながる」
11月15日(土)第48回定期総会総会記念講演「南海トラフ地震にいかに備えるか」
11月15日(土)第48回定期総会総会記念講演「南海トラフ地震にいかに備えるか」
紀南支部総会記念講演「地域福祉活動が健康につながる〜高知県の取り組みを通して〜」
と き 2025年8月30日(土)午後3時〜5時
講 師 雑賀正彦先生(公立大学法人 新見公立大学 健康科学部地域福祉学科講師)
ところ 記念文化会館 田辺市新屋敷町1
参加費 無 料(申込不要)
後 援 和歌山県介護支援専門員協会西牟婁田辺支部
※どなたでもお気軽にご参加下さい。
講 師 雑賀正彦先生(公立大学法人 新見公立大学 健康科学部地域福祉学科講師)
ところ 記念文化会館 田辺市新屋敷町1
参加費 無 料(申込不要)
後 援 和歌山県介護支援専門員協会西牟婁田辺支部
※どなたでもお気軽にご参加下さい。
歯周治療の診断や治療、SPT・P重防の長期管理を成功させる基本的なポイント
【締切日前ですが、定員となりましたので受付を終了致しました。】
日 時:2025年6月25日(水)午後7時30分〜9時
講 師:加藤開先生(東京歯科保険医協会社保・学術部副会長)
参加方法:Zoomミーティングによるライブ視聴定員100名
※会場は設けません。
対 象:会員歯科医師(会員医療機関の勤務医・スタッフも可)
参加費:無 料
※6/18(水)までにお申し込みください。
★申込フォームのQRコードが間違っていましたので、正しい物に差し替えました。ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
日 時:2025年6月25日(水)午後7時30分〜9時
講 師:加藤開先生(東京歯科保険医協会社保・学術部副会長)
参加方法:Zoomミーティングによるライブ視聴定員100名
※会場は設けません。
対 象:会員歯科医師(会員医療機関の勤務医・スタッフも可)
参加費:無 料
※6/18(水)までにお申し込みください。
★申込フォームのQRコードが間違っていましたので、正しい物に差し替えました。ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
医科「保険医のための審査、指導、監査対策−日常の留意点」講習会
と き 2025年5月24日(土)午後2時30分〜4時30分
ところ プラザホープ3階会議室 和歌山市北出島1丁目5-47
WEB併用
講 師 上原哲朗氏(大阪府保険医協会事務局次長)
参加費 無料※ただし、「保険医のための審査、指導、監査対策―日常の留意点【第5版】」2,500円(税・送料込み)をテキストとして使用
参加対象 会員医療機関(職種問わず)
※5/19までにお申し込み下さい。
※ご注文頂いたテキストは順次お送り致しますので、当日ご持参下さい。当日会場でもご購入頂けます。
ところ プラザホープ3階会議室 和歌山市北出島1丁目5-47
WEB併用
講 師 上原哲朗氏(大阪府保険医協会事務局次長)
参加費 無料※ただし、「保険医のための審査、指導、監査対策―日常の留意点【第5版】」2,500円(税・送料込み)をテキストとして使用
参加対象 会員医療機関(職種問わず)
※5/19までにお申し込み下さい。
※ご注文頂いたテキストは順次お送り致しますので、当日ご持参下さい。当日会場でもご購入頂けます。